安心・安全
価格・美味しさ・美しさ
にこだわった
「おせち」なら
【匠本舗】
にお任せ下さい


おせちの匠本舗とは?

  • 匠本舗は大阪に本社があるスカイネットが運営
  • 全国の超有名店のおせちを取り扱っており多くの人々から愛されています。
  • 匠本舗を運営するスカイネットは、カニや海鮮類の販売もしています。
  • うにやいくら、数の子、うなぎといった人気な海産物も多く取り扱っています。
  • カニや海産物に力を入れているので、おせちに入っているカニや数の子、いくらなどは人気メニューとなっています。
  • おせちのメニューも新鮮な海鮮系の料理がメインとなっています。
  • 年間累計125万個の販売数を誇っておりとても人気のあるサイトです。
  • ストアー提供のサービスを利用する全国のネットショップ14,417店舗の中から選ばれる「ネットショップ大賞」でも11年連続ナンバー1「大賞を受賞」しています。

 

匠本舗(たくみほんぽ)
が人気の理由

1.匠本舗は安心・安全の食品

  • 匠本舗が人気な理由として安心安全の触診というものがあります。
    ① おせちには中国産主原料を使っていない。
    ② 合成保存料が不使用である。
    ③ 合成着色料も使用していない。
    以上のように徹底したこだわりをもっています。
  • おせち料理は、家族みんなで食べるものです。正月のおめでたい時に食品トラブルは避けたいですよね。
  • 小さなお子様から高齢の方までが口にすることになりますので、「安心・安全」は基本です。
  • 匠本舗のおせちはすべて、中国産の主原料をはじめ、合成着色料や保存料をまったく使用していません。また、食物アレルギーにも対応できるように、使用しているすべての食品について主原料・原産地・アレルゲンなどを一覧表に明記しています。
  • 料理の腐敗や変色などを防ぐためやむを得ず使用する添加物についても、アレルゲンなどと同じように一覧表に記載されています。安心ですよね。

※ アレルギーを起こしやすいという理由で表示が義務付けられている7つの特定原材料がありますが、(卵・乳・小麦・エビ・カニ・そば・落花生)以外の食材もきちんと表示しています。

※ 匠本舗の食材の安全性は非常に高いと言えます。匠本舗が信頼されている理由の一つです。 

2.匠本舗は配送がしっかりしている

  • おせちの通販の多くは「冷凍」状態で届きます。冷凍の商品は、解凍時の味の劣化は少なからず起きてしまいます。
  • 解凍するだけで時間もかかります。そして手間もかかります。
  • しかし、匠本舗は「冷蔵」で届けられるので、鮮度が抜群に高く、新鮮で美味しい海鮮おせちが楽しめます。
  • 届いたらすぐに食べられるという点でも手間がいらず嬉しいですね。

「2017年の遅配トラブル以降、配送体制を大幅強化」

  • 大人気の匠本舗ですが、2017年に配送遅延のトラブルが起こった事で問題になりました。
  • 配送トラブルの後、匠本舗では配送体制についての改善を毎年行っており、年々配送トラブルは急減、2020年現在では全く聞かなくなりました。

配送がスムーズになった理由

① 配送日を複数に分散した
  • 匠本舗では毎年配送日は年末30日のみなっていました。そのため配送が集中してしまい、さらに配送遅延も発生してしまったのです。
  • 配送日を年末3日のうちどれかにし、確実に配送日が決まる12月以降にメールやはがきで配送の連絡をするという方式を取るようになりました。
  • 配送日をこちらで指定できないのは痛いように思えます。
  • しかし、注文時に確定した日にちをコロコロ変更されるより確実に決まった時点で連絡をしてくれるのはありがたいですよね。
② 代引き決済無しで配送業者の混乱を防止
  • 現在の匠本舗の支払い方法は、クレジットカード、Amazon pay、銀行振込、郵便振替の4種類のみとなっています。代引き決済を扱っていません。
  • 代引き決済は配送業者の手間になってしまい全体の配送効率にも関わってきます。
  • 配送時の余計な手間を省くことで私たちの手に届くまでの時間遅延をなくすようになっているのですね。
③ 通常販売のカニや海産物の取り扱いを制限
  • 匠本舗では、年末はおせちの出荷が集中するため、他の商品の取り扱いを制限している時があります。
  • 現在はおせちの配送をコントロールできるようした事で、配送遅延は劇的に減っています。
  • 安心して購入できるようになりましたね。
  • 万が一トラブルが発生しても、年末年始も休まず、トラブル時の状況確認や問い合わせに速かに対応してくれるため安心です。
④ 配送業者を変えた
  • 2017年に配送トラブルを起こしたのはヤマツーナッジという業者です。2018年以降は匠本舗は配送業者を変えたようです。
  • 2018年、2019年、2020年と匠本舗でおせちを購入した口コミを見た時、クロネコヤマトの冷蔵便かゆうパックで送られてきています。
  • ここ3年で配送トラブルが多発したということはありません。

3.匠本舗はユーザー目線の
メニュー設定

  • おせち料理は正月のご馳走です。おせちを費用化するのは舌の肥えたシェフではなく主婦に食べて頂いて、評価してもらうのが一番です。
  • 匠本舗では、ベテラン主婦による品評会や購入者アンケートを実施しています。そこで選ばれたおせちを基準として毎年メニューを選定しているのです。人気な理由がわかります。
  • 厳選した各地の料亭と何度も話し合いを重ねることによりおせちの美味しさを追求しています。
  • 和風だけでなく和洋中折衷など子供に愛される内容も提供しているので家族で食べるのに最も適したサイトといえるでしょう。
  • お客さんの声を元にメーカーや料亭とも話し合い、商品改善していく姿勢は様々なランキングに乗るだけのことはあります。
  • 有名料亭や料理人とお客さんが一緒になって毎年メニューが完成するので、販売されているのは匠本舗でしか買えないオリジナルなおせちとなっているのです。
  • 匠本舗で販売されているおせちを実際に検索したところ、それらしきものは他のお店では本当に出回っていません。
  • 美味しさとオリジナリティー溢れる品々こそが、匠本舗のおせち料理が大人気である事の最大の理由です。

安心して

食べることができる

「おせち」の【匠本舗】

匠本舗(たくみほんぽ)
のデメリット

1.長時間の保存がきかない

  • 匠本舗の売りの一つである冷蔵おせちですが、冷蔵であるがゆえ賞味期限が1月2日と早く食べきる必要があります。
  • 冷蔵での配送が美味しさを保つ秘訣でもあるのですが長く食べる事ができないのはネックとなるかも知れません。
  • 冷凍のおせちの場合は冷凍保管さえしておけば日持ちさせることもできます。少しづつ食べたい場合は匠本舗のおせちは向いていないでしょう。
  • また、豪華な分冷蔵スペースも必要となります。あらかじめ冷蔵庫のものを減らしておくことをお勧めします。

2.配達日の指定ができない

  • 匠本舗のおせちは、購入したときに日時や時間指定ができません。12月ごろに到着予定日が知らされます。年末の3日間で外出予定がある場合は注意しましょう。
  • また、配送地域の込み具合によっては遅延の可能性もあるかも知れません。
  • 一応配達予定日とその次の日は受け取れるように準備しておいたほうが良いかも知れません。

匠本舗(たくみほんぽ)
のおせちは早割が一番お得!

  • 匠本舗では早めにおせちを購入することによって大きく割引される場合があります。
  • おせちを匠本舗で頼みたい!という方は常にチェックが必要です。
  • 時期 割引率 備考
    早期割引第1弾 ~2020年9月30日 最大42%割引
    早期割引第2弾 ~2020年10月31日 最大40%割引
    人気おせちは第2弾で完売することもある為注意が必要です。
    早期割引第3弾 ~2020年11月30日 最大38%割引
  • 早割は第1弾での購入が、割引率もとても高く完売の心配がないのでおすすめです。

※ 早割は3段階で行われ、通常価格の場合は12月でも購入する事ができますが、人気のおせちほど早期完売となります。

目で見て=幸せ
美味しさで=さらに幸せ
新年に始まりにふさわしい
こだわりの「おせち」

匠本舗(たくみほんぽ)
のクチコミは?

  • 匠本舗では人気おせちはすぐに売り切れてしまいます。早めにチェックしましょう。

  • 匠本舗では早割がお得です!正月におせちを食べたい人はぜひチェック!

今なら美味しい「おせち」が
割安な価格で

会員登録して
ポイントでお得に購入

・会員登録をすると、購入金額に応じてポイントがもらえます
・送料や消費税、代引き手数料全ての金額の5%がポイントでもらえる
・ポイントは次回1ポイント=1円で使用できます
・2万円の購入で1,000円分のポイントがもらえるのは嬉しいですね

 

安心・安全
価格・美味しさ・美しさ
にこだわった
「おせち」なら
【匠本舗】
にお任せ下さい

公式サイトはこちらから↓↓↓